MENU

Adobeのクラウドストレージの特徴・価格は?

→ Adobe CCコンプリートプランを年額3万円以上安く利用する方法

目次

Adobeのクラウドストレージの特徴

Adobeのクラウドストレージは、Adobe Creative Cloudの一部として提供されるサービスです。

Creative Cloudのアプリで作成したファイルを、クラウドに保存して、複数のデバイスからアクセスしたり、共有したりすることができます。

特徴は以下のとおりです。

  • Creative Cloudのアプリと連携

Creative Cloudのアプリで作成したファイルは、クラウドに自動的に保存されます。また、クラウドからファイルをダウンロードして、アプリで開くことができます。

  • 複数のデバイスからアクセス

クラウドに保存したファイルは、複数のデバイスからアクセスできます。そのため、外出先でも、作成したファイルを開いて作業することができます。

  • 共有

クラウドに保存したファイルは、他のユーザーと共有できます。そのため、共同作業やファイルの配布に便利です。

Creative Cloudのプランに含まれる容量

Creative Cloudのプラン利用開始時には、以下のクラウドストレージの容量が含まれています。

プラン容量
コンプリートプラン100GB
フォトプラン20GB
単体プラン2GB

かなり少ない容量しか、おまけでついてきません。

追加容量にかかる費用は?

クラウドストレージの追加容量は、1TB単位で購入できます。

容量価格(月額)価格(年間)
1TB1,078円12,900円

Creative Cloudのプランに含まれる容量で足りない場合は、追加容量を購入することで、容量を増やすことができます。

他のクラウドストレージサービスとの価格比較

Adobe Creative Cloudのストレージサービスは、1TBで月々払い1,078円(税込)ですが、他のクラウドサービスとの価格を比較してみましょう。

サービス名金額
Adobe Creative Cloudファイルストレージ1TB1,078円/月
DropBox Plusプラン2TB1,200円/月
Google One 2TB1,300円/月

他社が2TBで1200〜1300円であることを考えると、Adobeの1TBで1,078円は少し割高なのかもしれません。

ただ、Creative Cloudのアプリとの連携、他のユーザーとの共有のしやすさのメリットを考える必要があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Adobeのクラウドストレージサービスは、金額だけ見ると、他のサービスより割高に感じてしまいます。

ただ、Creative Cloudアプリとの連携や、デバイスを変えてもすぐに、ファイルを共有でき、作業を続行できるのはありがたいですよね。

→ Adobe CCコンプリートプランを年額3万円以上安く利用する方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次